コッテリしない日々

雑記ブログです

おひとりさまの、”選びとる自由”

f:id:koteasa:20201024233529j:plain

私はよくお酒をのみます。

 

お酒の味が好きというよりは、お酒で気持ちが緩むのが好きなんだと思います。

 

家でも店でものみますが、大抵は一人で飲んでいます。

 

複数人でワイワイするのも、二人でしっとりするのも、好きですが、そうそういつもあるわけではありません。

 

たまに誰かとのみたいときもありますが、普段は一人で十分です。

 

休日は、遅めの朝ごはん兼昼ごはんを作りながら、ビールをのんでいたりもします。

 

なんか自由な感じがいいんでしょうね。

そんな感じがします。

 

仕事終わりに、店に行ってのむときと、家でご飯を作ってのむときと、多分気分が違います。

 

店に行ってのむときは、誰かにお世話されたり、もてなされたりして、ちょっと優雅に物思いに耽りたいときで、

 

家でご飯を作ってのむときは、料理で作業をしてちょっと集中して、あとは好き勝手に食べて、飲んで、ぷはっとやって、疲れを飛ばしてバタンと寝てしまいたいとき

 

って感じですかね笑

 

どちらも、私の心の健康のためにはとても役立っています。

 

 

ちなみに、私はお酒だけをのむことはほとんどなくて、基本的に食事とのみます。

そして、よく「孤独のグルメごっこをしています。

つまり、「幸福に空腹を満たす」ということです。

 

まず、自分の胃袋と相談して、その時何が食べたいのかをよく考えます。

そして、店で食べるべきか、自分で作るべきかを考えます。

ここで大事なのは、「私がいかに満たされるか」ということです。

なので、店の喧騒がちょっとと思ったり、料理という作業をしたいと私が思えば、店の料理の方がおいしかろうと、家です。

逆に、料理をするのが億劫だったり、人のいる空間にいたいと思えば、店です。

 

そして、それから、どこの店に行こうか、何を頼もうか、何を作ろうかと考えます。

 

 

私は、一つのことに集中するのが苦手で、一つのことで忙しくなると、別の新しいことをし始めようとします。

一つのことだけに自分の精神を持ってかれないようにする、心の安全装置なんだと思います。しかも案外それでうまく行きます。

 

なので、いつもというわけではありませんが、私は、仕事をしながら、脳の別のところで「孤独のグルメごっこをはじめて、仕事をさっさと終わらせて、実行に移し、幸福に空腹を満たします。

 

そして、思った通りにできたら、その日は満足な一日です。

 

仕事終わりに時間をかけて凝ったことをするのは難しいですが、手間はかけなくても、ちゃんと自分で選ぶようにすると、なんとなくお腹にたまる物をただ食べて寝るよりも、体にも心にもいいような気がします。

 

アサ子 

 

レモンをスープに入れてみよう

f:id:koteasa:20201021223540j:plain

こんにちわ。アサ子です。


先日、レモンシロップを作ったときに、レモンがいくつか余ってしまい、しばらく使い道も思い付かず、そのまま冷蔵庫に入れっぱなしにしていました。

 

 

ある日、ちょっと胃もたれ気味だから辛いものを食べよう、と思い、スンドゥブスープを作りました。

味付けは、適当に。

キムチ、にんにく、ごま油、コチュジャン、味噌、、とかそんな感じです。

 

味見をすると、、なんだかちょっと重たい。。

 

困ったなあと思いつつ、ふと、思いつきで、冷蔵庫に眠っていたレモンを絞って入れてみました。

 

すると、元々のスープのコクは感じるのに、少し酸味が効いて後味さっぱり。

イメージは、マイルドなトムヤムクン、といった感じかもしれません。

  

 

「これは発見だ」と思い、一人で浮かれました笑。

 

 

 

それ以来、いろんなものにレモンを投入しています。

 

 

 

カツオなどの赤身のお刺身と一緒に食べるお味噌汁にも入れてみました。

 

みなさんはお味噌汁にレモンを入れたことありますか?

私は、それまで考えたこともありませんでした。

 

試してみると、普通に美味しいし、いい感じに魚の後味やにんにくなどの薬味の後味を消してくれて、どんどんお刺身が進みます。

 

あっと驚くくらい、さっぱりします。

 

 

いやはや、いい発見をしました。

 

 

レシピ通りに作るのも楽しいですが、こういうちょっとした思いつきは、予期せぬ小さな驚きと喜びをもたらしてくれますね。

 

 

また色々試してみようと思います。

 

アサ子

足ツボで開眼するわたし

f:id:koteasa:20201020212838j:plain

最近、めっきり寒くなりました。

冷え性な私は足の先から固まっていき、やがて、冬眠状態に入ります。

 

30代に入り、だんだん誤魔化しが効かない体になってきました。

動かしたりほぐしたりしていかないと、どんどん固くなってしまって、すぐに、歩くのも大変なおばあちゃんになっちゃう恐怖をひしひしと感じている今日この頃です。

 

ところで、この記事をご覧の方は、足ツボって体験したことありますでしょうか。

 

私の周りの反応を見ると、お店でやってもらったことがある人はそんなにたくさんいないかもしれません。

 

私は、最近足ツボにハマッています。

 

足ツボで反射区を刺激したから体のどこが良くなるとか、そういうことはよく分かりません。

 

ただ、足ツボのあの、何ともいえない変な汗をかきそうな容赦ない痛さ、それに耐えに耐えた後の解放感は、一度体験すると、病みつきになります。

 

私が脚がむくみやすいから余計にそう思うのかもしれませんが、終わるとすっきりして軽く感じるし、視界がぱあっと晴れたような感覚は、他では味わえません。

 

この体験ができるのであれば、1時間で3000円ちょっとは高くないと思っています。

 

回を追うごとに、痛いところが少なくなってくるのも、なんだか成長したような感じもしますしね笑。

 

やったことない方は、ぜひ一度お試しください。

新しい世界に触れることができると思います。 

 

アサ子

 

 

 

 

冷凍スープストックはあたたかい

f:id:koteasa:20201019222210j:plain

 

保存食が好きです。


ただ、私の場合、冷蔵保存の常備菜は、短い賞味期限の間に何回も食べるのに飽きてしまい、なんだかうまくいきません。

 

当たり前ですが、賞味期限の近くなった食べ物よりも出来立ての方がおいしいですしね。

 

そもそも、私の中での食べるものの優先事項は、「気分が上がる>栄養」なので(もちろん両方あるに越したことはないですが)、食べることがワクワクするようなものでないと続きません。

 

かといって、毎日作る気力もなく、労することなく食べ物に癒されたい日がほとんどです。

 

賞味期限に追われずに、気が向いたときに、手軽においしく食べられる保存食となると、やはり冷凍ですね。

 

その中でもスープは、段違いに好きです。

 

スープを飲みたいときって、大抵寒いときです。

電子レンジでチンしたら、すぐに温まることができて、ほっこりして、イチから作るよりもむしろお得感があります。

つまり、気持ちの満足度が高いので、すごくいいんです。

 

お腹が空いている時も、ポンとうどんやご飯を足せば、十分お腹も満たされます。

 

冷凍庫にあるだけで、心強く感じます。

 

そんなわけで、冷凍スープストップは大好きです。

 

中でも、私のおすすめは、「北欧、暮らしの道具店®︎」のサイトでレシピが紹介されている、長ねぎたっぷりの鶏スープです。

 

レシピはリンクのページに記載されています。

hokuohkurashi.com

 

塩だけのシンプルな味付けですが、しょうがや大量のネギでとてもあたたまりますし、アレンジも利きます。

しかも、素材の味を生かす料理なので、なんだか良いことした気になれます。

 

これからどんどん寒くなる季節、是非、試してみてください。

 

アサ子

 

 

 

青レモンのシロップ【季節のてしごと】

f:id:koteasa:20201019114641j:image
季節感は好きです。

 

5月には、梅シロップを作りました。

大きなガラスの瓶で作ります。

梅酢が出てきて砂糖となじんだら別の容器に移してしまうので、ひと月ほどでガラス瓶は空になります。

 

瓶をしまい込むのも面倒だし、大きなガラス瓶は、そのまま置いておいてもそれなりに様にはなります。

 

ですが、使わずに置いておくのも少し勿体無いかなぁとも思っていました。

 

そんな頃、ちょうど青果店で青レモンを見かけ、青レモンでのシロップ作りに初挑戦しました。

 

レモンシロップは、皮付きと皮なしどちらでもできます。

我が家には大人しかいないので、皮ごと漬けるのをメインにしました。

輪切りにして、レモンと同量の糖分(砂糖と蜂蜜)を瓶に入れ、あとは待つだけ。

梅シロップよりももっと簡単です。

 

そのほかに、小さい瓶に、皮をむいたレモンと、しょうがやローズマリーを適量、砂糖をレモンと同量入れたものも作りました。

 

梅よりも水分がぐんぐん出てくる感じでもなく、なんとなく不安でしたが、ひと月くらい置いたら砂糖も溶けて、一応できました。

今回、時間がなくて漬けていたレモンは捨ててしまったのですが、ちょっともったいなかったかもしれません。

 

皮付きの方は、皮の苦味とはちみつの風味のする、ちょっとクセのある仕上がりになりました。

好き嫌いは分かれるかもしれませんが、良い風情を感じますし、私は気に入りました。

 

皮をむいたしょうがとローズマリー入りの方は、予想では結構パキッとした味がするのかと思っていたのですが、クセのない、さっぱりした仕上がりになりました。

 

これからの季節、ホットレモネードもいいいし、暖かい部屋で飲むレモンスカッシュもいいですね。

おうち時間が少し贅沢になりそうです。

 

アサ子

印度カリー子さんのスパイスカレーやってみた

f:id:koteasa:20201018144716j:plain




スパイスが好きです。

 

スパイスといえば、カレーです。

 

今まで、何度か、見よう見まねで挑戦しました。

美味しいような気もするんだけれど、なんか、どぎついような感じがして、成功してるのかよく分かりませんでした。

 

そんな中、最近話題の印度カリー子さんのレシピ試してみました。

良いですね、深みがあるのにさっぱりしてて。

グレイビーさえ作っておけば、冷蔵庫にあるものと合わせてものの10分程度でできてしまう。

 

グレイビーだって作り方はとても簡単。

材料は、玉ねぎ、にんにく、しょうが、トマト、ターメリック、クミンパウダー、コリアンダー、塩、以上。

 

にんにくとしょうがはチューブでもいいし、トマトはトマト缶でもいい。

 

メインの食材は冷蔵庫に余ってるものや缶詰だっていい。

 

ベースにする牛乳やヨーグルト、ココナッツミルクは入れても良いけれど、なければ、入れなくても、メインの食材次第でおいしくできる。

 

料理しようと思っても、レシピ通りの食材調達が面倒だったりしますよね。

 

仕事終わりや時間のない朝も、こういう、手間や気にしないといけないことが少ないだけで、ご飯づくりのハードルはぐんと下がる。

 

おうちご飯が体に合うと分かってるのに、面倒臭がってすぐに適当なものしか食べなくなってしまう私にはとても嬉しい。

 

元々、ネット上でカリー子さんのレシピはちらほら見ていたけれど、今回作るに当たっては、カリー子さんのマンガ本「私でもスパイスカレー作れました!」を一通り読みました。

www.amazon.co.jp

 

とりあえず試してみるだけなら、ネット上の情報でもいいと思うけれど、この本を読むと、分かりやすく、おいしいスパイスカレーの理論を教えてもらえるので、アレンジの夢が広がります。

 

f:id:koteasa:20201018141958j:plain

ホールはカルダモン、クローブ、シナモン。ベースは牛乳。チキンカレーです。

 

ごちそうさまでした。

 

明日は、ターメリックライスとグレイビーが残っているので、冷蔵庫にある食材で朝カレーしようかな。

 

アサ子

 

 

毎日ひとつ、あたらしいことを

こんにちは。

アサ子といいます。

 

私は、普通に社会人として毎日働く女性です。

これといった特技はありません。

 

飽きっぽくて、退屈が苦手で、その割に活動的でもありません。

仕事の忙しさにもよりますが、時間を持て余すことが多く、すぐに退屈したり、虚しさを感じがちです。

仕事が忙しくなって時間がなくても、仕事ばかりしている自分が嫌になってきてしまいます。

考えても仕方のないことをグルグル考えてしまう癖もあります。

 

物事に執着することなく、かろやかに、飄々と、気楽な自分に満足して生きていけたら幸せになれそうです。

 

大それたことはなかなか難しいけれど、毎日小さくても新しい感動や気付きがあれば、少しずつ、何か変わっていくかもしれないと期待しています。

そして、私の心が少し満たされたことを、すぐに忘れて虚しさの沼に戻ってしまわないように、記録のつもりでこのブログをはじめます。